講演

 

 

メールマガジン

 

 

お得で楽しいエコライフ小技集

 

 

vol.17 2002/04/26発行 ★床 その6(じゅうたん前編)★

 

 

   
   ◎メニュー◎  
   ・床 その6(じゅうたん前編)
   ・「同時進行ドキュメント 月々数千円で自宅を太陽光発電所にする方法」
    今夜公開
   ・あとがき
   
   ----▼------------------------------------------------------
   床 その6(じゅうたん前編)
   
    “エコ技”、床シリーズの最後は「じゅうたん」です。
   今回も、分量が多くなったので、前編、後編に分けます。
   
   ★手織りのウールじゅうたん
   
    ペルシャじゅうたん、トルコじゅうたんなど、手織りのウールじゅうたん
   は、手作業で、上質のものだと1平方メートルを作るのに約1年かかるため、
   高価ですが、耐久性が高く、使い方が良ければ、100〜200年もつと言われま
   す。
   一般的なじゅうたんは、せいぜい10年程度です。
   手織りのシルクじゅうたんもあり、非常に美しいですが、耐久性で言えば、
   ウールの方が上です。
   同じウールでも、ノット(結び目)の密度が高い方が一般的に高級で丈夫です。
   ただし、表示されているのが、1m四方のノット数の場合もあれば、1cm四方の
   場合もあるので注意が必要です。
   結び目の数が表示されていない場合は、裏返すと結び目が見えるので、その
   密度を比べます。
    また、色糸の結び方には、シングルノットとダブルノットがあります。
   シングルノットは、ペルシャじゅうたんなどの結び方で、たて糸1本に色糸を
   結びます。
   ダブルノットは、トルコじゅうたんなどで、たて糸2本に色糸を結びます。
   シングルノットでも十分な耐久性がありますが、ダブルノットの方が、丈夫
   です。
   
   ★洗えるパネルカーペット
   
    家庭で洗濯できるタイプのパネルカーペットなら、気軽に洗えるので衛生
   的です。
   また、一部がひどく汚れたり、傷んだりした場合でも、全体を買い換えるこ
   となく、必要な分だけ換えれば済みます。
    ただし、無難な色を選んでおかないと、その色が製造中止になってしまっ
   た時に、それに代わる近い色がなくて困るかもしれません。
   
   ★ペットボトルリサイクル
   
    ペットボトルをリサイクルした繊維を使ったじゅうたんがあります。
   詳しくは、Web(http://otomi.tv)でバックナンバーの「ワイシャツ」の号を
   ご覧いただきたいと思いますが、私は、ペットボトルリサイクルは、一定の
   意義があると思っています。
    エコマークが付いた商品は、再生ポリエステルを50%以上使っています。
   家庭用では、使っていても、25%程度のものが多いようです。
   
   ★敷き詰めない
   
    じゅうたんを部屋一杯に敷き詰めると、家具などを、その上に載せること
   になります。
   すると、じゅうたんに跡がつきやすく、掃除もしにくくなります。
   小さい方が、価格も安く、資源の節約にもなりますし、必要な所だけに敷く
   部分敷きにしましょう。
   
   ★畳の上には敷かない
   
    畳の時にもお伝えしましたが、畳の上にじゅうたんを敷いてはいけません。
   カビやダニの大量発生を招くことがあります。
   
   ★直射日光を避ける
   
    ほとんどのインテリア関係のものがそうですが、直射日光を当てると、紫
   外線により、色あせてしまいます。
   レースのカーテンなどで遮りましょう。
   それでも、少しずつ色あせていきますから、年に1〜2回、180度回転させると、
   色にむらが出るのを抑えられます。
   
   ★湿気に注意
   
    じゅうたんは湿気を嫌います。
   長期間、水分を含んだままだと、耐久性が落ちたり、風合いが低下したりし
   ます。
   また、ダニやカビも発生しやすくなります。
   水がかかったり、湿気の多い場所には敷かないようにするのはもちろん、部
   屋の湿度が60%を超えないよう気をつけましょう。
   
   ★掃除機は毛足を起こすように
   
    フローリングの部屋と、じゅうたんの部屋、室内の空気は、どちらがきれ
   いでしょうか?
   じゅうたんにはダニが住むというイメージから、アレルギー体質の人は、じゅ
   うたんを毛嫌いしたりしますが、実は、じゅうたんの部屋の方が、空気はき
   れいです。
    ぜんそくやアレルギー性鼻炎などは、空中に舞い上がった、ほこりや、ダ
   ニの死がい、抜け殻、ふんなどを吸い込むことで、症状が現れたり、悪化し
   たりします。
   フローリングだと、ほこりが舞い上がりやすいのに対し、じゅうたんには、
   ほこりを吸着する「ダストポケット効果」があるので、空気はきれいなので
   す。
   もちろん、フローリングも、いつもきれいにしておけば大丈夫ですが。
    ただし、じゅうたんには、ほこりがたまりやすい、ということも意味しま
   すから、放っておけば、ダニが増えます。
   3日に1度は掃除機を1平方メートルあたり、20秒以上のゆっくりしたスピード
   でかけましょう。
   できれば裏もかけた方が良いです。
   もちろん、掃除機はフィルターの目が細かいタイプでないと、ほこりを空気
   中に広げることになってしまいます。
   日ごろから、えさがなく、湿度も低い、ダニが増えない環境にしておくこと
   が大切です。
    それでも、じゅうたんにダニが増えやすいのは確かなので、じゅうたんの
   上に寝転がって遊ぶことが多い、お子さんにアレルギー体質の心配がある場
   合には、じゅうたんは使わない方が良いかもしれません。
    じゅうたんは、毛足が、一方向に向いているので、毛足を起こすようにか
   けると、ほこりが良く取れます。
   さらに、今かけた方向の垂直方向からもう一度かけるとより効果的です。
   また、掃除機は、意外と引く時の方が、髪の毛などの、からまったゴミを取
   りやすい場合もあるので、しつこいゴミがあったら、その上で、ゆっくりと
   往復させると良く取れます。  
 
    みなさんも、「ほかにこんなものがある」「こんな技がある」といった情
   報がありましたら、お知らせください。
    また、「今度、これを買おうと思っているんだけど、どんなものがいいか
   な?」とか、「古くなって、捨てようと思っているものがあるんだけど、何
   かに使えるかな?」といった、リクエストもありましたら、どしどしお寄せ
   ください。
    優先してお調べいたします。
   
   →メール:eco@otomi.tv
   
   ◎「同時進行ドキュメント 月々数千円で自宅を太陽光発電所にする方法」
   今夜公開
   
    お待たせいたしました。
   「同時進行ドキュメント 月々数千円で自宅を太陽光発電所にする方法」を
   今夜公開いたします。
   興味はあるものの、まだ高くて手が出せないと思っている人も多い太陽光発
   電ですが、実は、そんなことないんです。
   何しろ、新規事業をはじめて、収入の見通しが不安定な私が買えたんですか
   ら。
    去年の12月に私の自宅に太陽電池パネルを設置する工事の様子から、1月、
   2月と、本当に月々数千円の負担で済んだのかどうか、ドキュメントしていま
   す。
   是非、ご覧ください。
 

 

講演

   ----▼------------------------------------------------------
   あとがき
   
    実は、私も、いつかは太陽光発電システムを買うとしても、もっと安くな
   ってからにしようと考えていました。
   補助金が出ること位は知っていましたが、それでも200万円前後かかってしま
   うからです。
   しかし、たまたま訪れたセールスマンの話を聞いていくうち、かかるお金、
   得するお金をシミュレーションすると、月々の負担は数千円で収まりそうな
   ことがわかりました。
   そこで、思い切って購入して、計算通りにいくかどうかリポートすることに
   したのです。
   その結果どうなったかは、作品を見てのお楽しみです。
   

             インターネット放送局 otomi.tv 代表 富永秀一

      

   ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●

   お得で楽しいエコライフ小技集 vol.17

   ☆編集・発行 インターネット放送局 otomi.tv

   URL:    http://otomi.tv

   E-MAIL: eco@otomi.tv

   

   このメールマガジンの著作権は

   インターネット放送局otomi.tvに属します。

   ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●

 

 

メールマガジン登録 


前目次次 

 

 

*ページのトップへ
ホーム