講演

 

 

メールマガジン

 

 

お得で楽しいエコライフ小技集

 

 

vol.33 2002/08/16発行 ★自動車 オイル2★

 

 

 

   ◎メニュー◎  

   ▼自動車 オイル2

   ・省燃費オイルの規格3 A1 B1

   ・省燃費オイルの規格4 GF-3

   ・省燃費オイルはトクか

   ・オイル交換をいつするか

   ▼環境デーなごや2002にも出演決定!

   ▼あとがき

   

   ----▼------------------------------------------------------

   自動車 オイル2

   

    愛知県瀬戸市にお住まいの、くまいりえさんのリクエストにお答えして、

   「自動車」のテーマでお伝えしています。

    今回も先週に続いて、エンジンオイルについてです。

   

   ★省燃費オイルの規格3 A1 B1

   

    APIはアメリカの規格ですが、A1、B1は、ACEA(Association des Construc

   teurs Europeens d’Automobiles)、ヨーロッパ自動車工業会が定めた省燃

   費オイルの規格です。

   

    基準オイルより、2.5%以上燃費が向上することが規格の条件の一つになっ

   ています。

   

    A1がガソリン車用で、B1がディーゼル車用です。

   

   ★省燃費オイルの規格4 GF-3

   

    ILSAC(International Lubricant Standardization and Approval Committ

   ee) 、国際潤滑油標準化委員会という、米国自動車工業会と日本自動車工業

   会で組織した委員会で制定したのがILSAC規格です。

   

    先週お伝えしたAPIのSL規格を満たした上で、さらに、省燃費性や、大気汚

   染防止にかかわる項目のクリアを要求するのが、GF-3の規格です。

   

    例えば、粘度ごとに、16時間後で0.9〜2.0%以上、96時間後で0.6〜1.7%

   以上の燃費向上など、耐久性も求められます。

   

    この規格を満たしたオイルには、一般に、スターバーストマークと言われ

   る、ギザギザ円のマークを表示することができます。

   

    ただし、このマーク自体には、GF-3という表記はありません。

   APIのドーナツマークに、SLとあれば、GF-3、SJとあれば、GF-2をクリアした

   ということを意味します。

   

   ★省燃費オイルはトクか

   

    省燃費オイルにすることで、燃費がよくなるとしても、オイル自体は結構

   高くつくものもあります。

   

    どのくらい省燃費で、価格差がどの位ならトクするのでしょう。

   

    例えば、オイルで2%燃費が向上するとした場合、1リットルのガソリンで

   10km走る車で、年間1万km走るとしたら、ガソリンを年間1000リットル使いま

   す。

   

    仮に1リットル100円とすると10万円です。

   これが、燃費が2%向上して、1リットルのガソリンで10.2km走るようになる

   と、1万km走るのに、約980リットルのガソリンで済みます。

   

    約20リットルの節約ですから、約2000円トクすることになります。

   

    オイル交換が年に1回とすると、価格差が2000円以内なら省燃費オイルにす

   る方がトクということになります。

   

   ★オイル交換をいつするか

   

    オイル交換の期間は、ガソリンスタンドなどでは、3000〜5000kmごとと短

   く言い、車のメーカーは、普通の走行条件でターボ車でなければ、1万〜1万

   5000km、あるいは1年などと長めを推奨しています。

   

    オイル交換でもうけている所は、オイルが劣化する前に替えることを勧め

   るのでしょうが、最近の車は、低公害になり、オイルが汚れにくくなってい

   ますし、オイル自体の寿命も延びています。

   

    さらに、省燃費運転をしているのであれば、少なくとも、メーカー推奨の

   距離・期間は使ってよいと思います。

   お使いの車の推奨距離・期間を確かめましょう。

   

    ただし、時々、自分でオイルをチェックしてみましょう。

   

    オイルチェックは、走り出す前か、走ったあとは、5分以上たって、各部に

   回ったオイルが落ち着いてから、平らな場所で行います。

   

    ボンネットを開け、レベルゲージを抜き取ります。

   場所がわからない方は、車の取り扱い説明書をご覧ください。

   

    先に付いているオイルを、ウエスなどの白い布か、ティッシュでふき取り

   ます。

   その時、布やティッシュを広げてオイルの様子をよく見て、できれば触って

   みます。

   

    オイルをふいたレベルゲージは、糸くずや紙くず、ほこりなどが付いてい

   ないか確かめた上、元の場所にしっかり差し込み、もう一度抜き取ります。

   

   オイルの付いた境目が、LからH(Fの場合も)の間にあるか見ます。

   あとは、もう一度きちんと差し込んで終わりです。

   

    オイルが以下のような状態なら、まだ使える期間内であっても、整備工場

   などで、症状を伝えた上、交換しましょう。

   

   ・ざらざらしている

   ・白っぽい

   ・余りにも黒い

   ・粘りけがない

   ・量が多すぎたり少なすぎる

   ・量の減り方が早い

   

    また、急に燃費が悪くなった時にも要チェックです。

   

    オイルのチェックは面倒だ、という方は、スタンドなどに任せましょう。   

   取り返しの付かない状態になってからでは遅いですから。

   

    みなさんも、「ほかにこんなものがある」「こんな技がある」といった情

   報がありましたら、お知らせください。

    また、「今度、これを買おうと思っているんだけど、どんなものがいいか

   な?」とか、「古くなって、捨てようと思っているものがあるんだけど、何

   かに使えるかな?」といった、リクエストもありましたら、どしどしお寄せ

   ください。

    優先してお調べいたします。

   

   →メール:eco@otomi.tv

   

   ----▼------------------------------------------------------

   環境デーなごや2002にも出演決定!

   

    先週、11月17日に愛知県豊明市で開かれる、豊明環境フェア2002のメイン

   イベントとして、私が、6時間エコトークマラソンをすることになったことを

   お知らせしましたが、もう一つイベントが決まりました。

   

    9月8日(日)、名古屋久屋大通公園で開かれる、環境デーなごや2002の、久

   屋広場環境ステージに、正午から30分間、出演することになりました。

   

    今のところ仮の名称ですが、「富永秀一のエコ技ステージ」として、だれ

   でもできて、環境に優しく、トクをするエコ技を次から次へと実物を見せな

   がら紹介していく予定です。

   

    名古屋近辺にお住まいの方、どうぞ、お越しください。

   

 

講演

   ----▼------------------------------------------------------

   あとがき

   

    ヨーロッパ、アジアなどの各地で大洪水が起きています。

   死者が100人を越え、ヨーロッパの貴重な古い町並みも水につかるなど、大き

   な被害が出ています。

   

    一つ一つの気象条件としては、高気圧と低気圧の位置がどうとか、気流の

   蛇行がどうとか説明が付くのでしょうが、やはり、その背景として、気候変

   動、地球温暖化を感じずにはいられません。

   

    タバコと肺ガンのように、幾ら国際的な公的機関が因果関係があると言っ

   ても、それでは都合の悪い人たちがデータを駆使すれば、因果関係を否定す

   ることは可能です。

   

    ましてや、地球温暖化は、対象が大きく、長期間にわたるため、わかって

   いない部分も多く、否定することはより簡単です。

   

    今、私たちに必要なのは、それぞれの立場の意見は聞きつつも、実際に起

   きている現象や、肌で感じていることを、『もののけ姫』のアシタカのよう

   に、「曇りなき眼(まなこ)で見定め、」どう行動するかを「決める」ことだ

   と思います。

   

               インターネットeco放送局 otomi.tv 代表 富永秀一

    ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●
   お得で楽しいエコライフ小技集 vol.33
   ☆編集・発行 インターネットeco放送局 otomi.tv

   URL:    http://otomi.tv

   E-MAIL: eco@otomi.tv

   

   このメールマガジンの著作権は

   インターネットeco放送局otomi.tvに属します。

   ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●

 

 

メールマガジン登録 


前目次次 

 

 

*ページのトップへ
ホーム