講演

 

 

メールマガジン

 

 

お得で楽しいエコライフ小技集

 

 

vol.20 2002/05/17発行 ★ダイニングチェア後編★

 

 

   

   ◎メニュー◎  

   ・ダイニングチェア後編

   ・あとがき

   

   ----▼------------------------------------------------------

   ダイニングチェア後編

   

    前回、ダイニングチェアの前編では、購入する時の“エコ技”をお伝えし

   ました。

   今回は、ダイニングチェアの後編、使っている時、壊れた時の“エコ技”で

   す。

   

   ★フェルト

   

    イスの脚が床とこすれると、嫌な音が出ますし、イスも床も傷んでしまい

   ます。

   脚にかぶせる布や、脚の裏に張る小さなフェルトなどが売られていますが、

   私は、シールのようになった大きめのフェルトを買って、それを脚の裏の大

   きさに合わせて切り、張っています。

   小さなフェルトを、はがれるたび、新たに買うよりもお得です。

   

   ★直射日光、冷暖房の風を避ける

   

    木製のイスに、直射日光や、エアコンの冷暖房の風、ストーブの熱などが直

   接当たり続けると、変形や、割れ、変色などを招くことがあります。

   レースのカーテンを閉めたり、置く位置を考えるなどして防ぎましょう。

   

   ★汚れ

   

    特に無垢(むく)の木材の場合、水分を含むと変形することがあるので、

   水ぶきはできるだけ避けます。

    ふだんは、タオルなどの柔らかい布で乾ぶきします。

   汚れがひどい場合は、石けん水か、中性洗剤を使って落とします。

   この場合も、あとで、乾いたタオルなどで水分をふき取ります。

    座面などが革の場合も、やはり水分を嫌いますから、ふだんは、乾いた柔

   らかい布で乾ぶきします。

   汚れたら、革用のクリーナーを柔らかい布につけて磨き、あとで、乾いた柔

   らかい布で乾ぶきします。

   

   ★ワックス

   

    年に2、3回、柔らかい布で、家具用ワックスを塗り込んでおくと、汚れや

   傷がつきにくくなり、長持ちします。

    純粋な天然素材のワックスなら、有害化学物質の心配がありません。

    米ぬかを木綿の袋に入れた、ぬか袋で磨いても、ワックス掛けの効果があ

   ります。

    白木の場合は、おからを布に包んで磨くと、感触を損なわずに、やはりワ

   ックスを掛けたような効果があります。

   豆乳に柔らかい布を軽く浸し、良く絞って拭(ふ)いてもいいです。

   

   ★

   

    ちょっとした傷なら、ワックス掛けで目立たなくなります。

   深い傷は、ホームセンターなどで売られているクレヨンタイプの補修剤を、

   熱で溶かしたり、柔らかくしたりして塗り込み、表面を整えて、硬くなった

   後、ワックス掛けをします。

    高くない家具であれば、家具の色に合わせたクレヨンを塗ってワックス掛

   けしても、ある程度わからなくできます。

    また、光沢がある家具の場合には、ワックス掛けの代わりに、透明マニキュ

   アを塗るのも一つの方法です。

   

   ★張り替え

   

    本体は、まだまだ使えるのに座面の布や合成皮革が破れてしまうことがあ

   ります。

   こんな時は、捨てずに、イスの修理をしてくれる業者で、張り替えてもらい

   ましょう。

   使う素材にもよりますが、座面1面当たり、5000円前後からのところが多いよ

   うです。

   革に換えてもらえば、長期間もたせられます。

   

   ★椅子(イス)張り技能士

   

     イス張りには、国家試験があります。

   イスの座面を、製作図に従って5時間半で張り上げる実技試験と、学科試験に

   合格すると、技能士として認められます。

   

   ・1級椅子張り技能士 12年以上の実務経験者、又は、2級合格後5年以上の 

             実務経験者が受験でき、累計で407名が合格

   ・2級椅子張り技能士 3年以上の実務経験者が受験でき、累計で382名が合 

             格

   

   張り替えを頼む店を選ぶ時など、技能士がいるかどうかは、一つの目安にな

   ります。

   

   ★修理

   

    部分的に折れたり、割れたり、傷がついたりした時は、すぐに捨てずに、

   購入した家具屋さんか、修理を得意とする家具屋さんに、相談してみましょ

   う。

    壊れた所を直し、座面を張り替え、再塗装すれば、新品同様になる場合も

   あります。

   

    みなさんも、「ほかにこんなものがある」「こんな技がある」といった情

   報がありましたら、お知らせください。

    また、「今度、これを買おうと思っているんだけど、どんなものがいいか

   な?」とか、「古くなって、捨てようと思っているものがあるんだけど、何

   かに使えるかな?」といった、リクエストもありましたら、どしどしお寄せ

   ください。

    優先してお調べいたします。

   

   →メール:eco@otomi.tv                                               

   

 

講演

   ----▼------------------------------------------------------           

   あとがき                                                            

   

    最新作の「同時進行ドキュメント 月々数千円で自宅を太陽光発電所にす

   る方法」に対して、様々な感想が寄せられています。

   多いのは、「太陽光発電は、もっと高いというイメージでした。」と言う声

   です。

    そうなんです。

   設置費用だけをみると高いんですが、補助金がもらえたり、長期固定の低金

   利のローンが組めたり、余った電気は売れたり、太陽光発電にあった電気料

   金制度に変えれば、電気代が節約できたりすることで、月々の負担は数千円

   で済む計算になるんですよね。

    みなさんも、月々数千円で太陽光発電をはじめてみませんか?

   

            インターネットeco放送局 otomi.tv 代表 富永秀一

      

   ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●

   お得で楽しいエコライフ小技集 vol.20
   ☆編集・発行 インターネットeco放送局 otomi.tv

   URL:    http://otomi.tv

   E-MAIL: eco@otomi.tv

   

   このメールマガジンの著作権は

   インターネットeco放送局otomi.tvに属します。

   ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●

 

 

メールマガジン登録 


前目次次 

 

 

*ページのトップへ
ホーム