講演

 

 

メールマガジン

 

 

お得で楽しいエコライフ小技集

 

 

vol.22 2002/05/31発行 ★ダイニングテーブル後編★

 

 

   

   ◎メニュー◎  

   ・ダイニングテーブル後編

   ・あとがき

   

   ----▼------------------------------------------------------

   ダイニングテーブル後編

   

    前回、ダイニングテーブルの前編では、購入する時の“エコ技”をお伝え

   しました。

   今回は、ダイニングテーブルの後編、使っている時、壊れた時の“エコ技”

   です。

   

   ★直射日光、冷暖房の風を避ける

   

    木製品にはおなじみの注意点ですね。

   直射日光や、エアコンの冷暖房の風、ストーブの熱などが直接当たり続ける

   と、変形や、割れ、変色などを招くことがあります。

   レースのカーテンを閉めたり、置く位置を考えるなどして防ぎましょう。

   

   ★飾り物

   

    テーブルの上に置く、飾り物や灰皿などの底に、フェルトを切って張って

   おくと、傷がつくのを予防できます。

   

   ★汚れ

   

    汚れたら、できるだけ早く拭(ふ)きましょう。

   特に、自然素材の塗料の場合、被膜が強くありませんから、注意が必要です。

   油汚れが染み込むと、まず取れません。

   すぐに、よく絞ったふきんで、木目に沿って拭きましょう。

   落ちにくい汚れの時は、薄めた中性洗剤を使い、その後、水かぬるま湯で拭

   きます。

   自然塗料の場合は、後で、乾ぶきしましょう。

    脚などの日ごろの手入れは、柔らかい乾いた布で拭きます。

   化学ぞうきんを使うと、塗装面のツヤが消えたり、シミになる場合がありま

   すから、気をつけましょう。

   

   ★

   

    熱いものをじかに置くと、変色して輪染みになりやすいので、必ず、なべ

   敷きやコースターを使いましょう。

   

   ★輪染み

   

    できてしまった輪染みは、柔らかい布にマヨネーズを少しつけてこすると、

   目立たなくできることがあります。

   マヨネーズの油や、酢などの成分が、乳化剤の役割をするそうです。

   

   ★テーブルクロス

   

    熱、汚れ、傷などを防ぐため、テーブルクロスやランチョンマットを使う

   のも良い方法です。

   

   ★ワックス

   

    これはダイニングチェアと同じです。

    年に2、3回、柔らかい布で、家具用ワックスを塗り込んでおくと、汚れや

   傷がつきにくくなり、長持ちします。

    ただし、つや消しの塗装がしてあるものにワックスを掛けると、むらにな

   ってしまうことがあるそうですからご注意ください。

    純粋な天然素材のワックスなら、有害化学物質の心配がありません。

    米ぬかを木綿の袋に入れた、ぬか袋で磨いても、ワックス掛けの効果があ

   ります。

    白木の場合は、おからを布に包んで磨くと、感触を損なわずに、やはりワ

   ックスを掛けたような効果があります。

   豆乳に柔らかい布を軽く浸し、よく絞って拭いてもいいです。

   

   ★ネジ

   

    年に数回、脚を取り付けているネジが緩んでいないか確かめましょう。

   我が家でも、知らないうちに緩くなって、脚がグラグラしていたことがあり

   ました。

   外れると、けがをしたり壊れたりする元ですから締めておきましょう。

    締める時は、四か所を交互に少しずつ締めていけば、バランスが取れ、が

   たつきを防げます。

   

   ★

   

    ちょっとした傷なら、ワックス掛けで目立たなくなります。

   やはり、つや消し塗装のものは駄目ですが。

   深い傷は、ホームセンターなどで売られているクレヨンタイプの補修剤を、

   熱で溶かしたり、柔らかくしたりして塗り込み、表面を整えて、硬くなった

   後、ワックス掛けをします。

    高くない家具であれば、家具の色に合わせたクレヨンを塗ってワックス掛

   けしても、ある程度わからなくできます。

    また、光沢がある家具の場合には、ワックス掛けの代わりに、透明マニキュ

   アを塗るのも一つの方法です。

   

   ★修理

   

    傷んでも、無垢(むく)の場合は、捨てずに、購入した家具屋さんか、修

   理を得意とする家具屋さんに、相談してみましょう。

    再塗装は、大きさにもよりますが、天板だけなら4万円くらいからできるよ

   うです。

    家具を購入する時、修理ができる家具屋さんで買うといいと思います。

   

   ★家具製作技能士 木工塗装技能士

   

     家具製作や、木工塗装にも、国家試験があります。

   家具製作技能試験には、手加工と、機械加工の2種類があり、どちらで合格し

   ても、家具製作技能士となります。

   それぞれ実技試験と学科試験があります。

   

   ・1級家具製作技能士 12年以上の実務経験者が受験でき、累計で手加工は

              1384名、機械加工は320名が合格

   ・2級家具製作技能士 3年以上の実務経験者が受験でき、累計で手加工は13

              97名、機械加工は283名が合格

   

   木工塗装技能試験も、実技試験と学科試験があります。

   

   ・1級木工塗装技能士 12年以上の実務経験者が受験でき、累計で1163名が 

             合格

   ・2級木工塗装技能士 3年以上の実務経験者が受験でき、累計で1254名が合

              格

   

   修理を頼む店を選ぶ時など、技能士がいるかどうかは、一つの目安になりま

   す。

   

    みなさんも、「ほかにこんなものがある」「こんな技がある」といった情

   報がありましたら、お知らせください。

    また、「今度、これを買おうと思っているんだけど、どんなものがいいか

   な?」とか、「古くなって、捨てようと思っているものがあるんだけど、何

   かに使えるかな?」といった、リクエストもありましたら、どしどしお寄せ

   ください。

    優先してお調べいたします。

   

   →メール:eco@otomi.tv

 

 

講演

   ----▼------------------------------------------------------

   あとがき

   

    先日、自動車保険を更新しました。

   去年までは、会社勤めでしたから、団体扱いによって40%割引され、年額が

   3万円台の後半でした。

   今年は、その割引がないため、6万円を超える見積もりが来ました。

   「組織に属していないと、こんな所で損をするんだなぁ」と思いましたが、

   インターネットで色々調べてみました。

    今は、ほとんどの保険会社のサイトで、無料見積もりが即時にできるよう

   になっていて、去年までと同じ条件で、4万円台、3万円台と、次々に安い所

   を見つけました。

    そして、何と、最終的には、3万円を切る所を見つけ、保険会社も名前の売

   れている所だし、故障した時のサービスなども充実していたので、そこに申

   し込みました。

    わずか2時間で、保険料を半額以下で済ませることができました。

   やっぱりインターネットってお得。

   

            インターネットeco放送局 otomi.tv 代表 富永秀一

  

   ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●
   お得で楽しいエコライフ小技集 vol.22
   ☆編集・発行 インターネットeco放送局 otomi.tv

   URL:    http://otomi.tv

   E-MAIL: eco@otomi.tv

   

   このメールマガジンの著作権は

   インターネットeco放送局otomi.tvに属します。

   ●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●

 

 

メールマガジン登録 


前目次次 

 

 

*ページのトップへ
ホーム