◎メニュー◎
▼クリックアンケート
・住宅用断熱材に何を一番求めますか?
・あなたが住宅の外壁材を選ぶとしたら何を一番重視しますか?
▼住宅 外壁材で断熱
・外壁の素材
・外壁材の断熱性は熱抵抗値で見る
・軽量気泡コンクリート
・窯業系サイディング
・金属系サイディング
・タイル
▼あとがき
・6時間エコトークマラソン「おトクで楽しいエコライフ」ボランティア募集
----▼-------------------------------------------------------------
クリックアンケート
まずは、先週のアンケートの結果です。
質問:住宅用断熱材に何を一番求めますか?
1 断熱性能の高さ
37人
(51%)
2 価格の安さ
4人
(6%)
3 燃えにくさ
4人
(6%)
4 リサイクル素材であること
6人
(8%)
5 水分を含みにくいこと
0人
(0%)
6 有害なガスが発生しないこと
15人
(21%)
7 フロン・代替フロンを使わないこと
3人 (4%)
8 その他
2人 (3%)
9 わからない
1人
(1%)
断熱材ですから、当然と言えば当然なんですが、断熱性能の高さを求める
方が最も多くなりました。
安さを求める人は、意外と多くありませんでした。
自分で断熱材を選ぶケースがそれほど多くないからか、住宅の寿命や快適性
を大きく左右する部分なのでケチるべきでないと考える人が多いからでしょ
うか。
逆に、有害なガスが発生しないことを求める人は、意外と多いという結果
でした。
グラスウールなどの接着剤から出るホルムアルデヒドにしても、発泡プラ
スチック系断熱材からごく微量出る物質にしても、一般的には、室内にある
床材や家具などに比べるとリスクは少ないと考えられます。
それでも、やはり出ないにこしたことはありませんし、有害物質に対する
不安の大きさを表しているのかもしれません。
○コメントボードより
お名前:コマンダーインチーズ
「すぐには分かりにくいだけに、恐いです。」
お答え:有害なガスが発生しないこと
このように感じていらっしゃる方も多いのでしょう。
みなさん、アンケート、コメントありがとうございました。
今回は、住宅の外壁材についてです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたが住宅の外壁材を選ぶとしたら何を一番重視しますか?
◆デザイン
┗<
http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00012659a81 >
◆価格
┗<
http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00012659af2 >
◆断熱性
┗<
http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00012659a63 >
◆耐久性
┗<
http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00012659ad4 >
◆その他(コメントボードにお願いします)
┗<
http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00012659a45 >
■途中経過・最終結果を見る
┗<
http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00012659a10 >
■コメントボード
┗<
http://clickanketo.com/cgi-bin/cb.cgi?q0001265954 >
☆締切:2002年11月14日18時00分
★協力:メールマガジンをおもしろくする《クリックアンケート》
→→ [
http://clickanketo.com/ ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リンクをクリックするだけですので、気軽に参加してみてください。
----▼-------------------------------------------------------------
住宅 外壁材で断熱
愛知県春日井市にお住まいの、NPO法人環境市民所属 大久保 巌さんから
頂いた、「住宅に関して」のリクエストにお答えしています。
5回目の今回は外壁についてです。
★外壁の素材
外壁は、外観を良くするだけでなく、断熱性を高める大事な役割も担って
います。
今のお住まいの断熱性が低い場合、外壁をリフォームする時、断熱性を重
視することで、快適性を高めることができます。
基本的に、普通のモルタルやスレートには断熱性はほとんどありません。
メインテナンスも10年以内にしなければなりませんし、これら以外で考えた
方がいいと思います。
漆喰(しっくい)は、耐久性はありますが、断熱性はあまりありません。
★外壁材の断熱性は熱抵抗値で見る
「住宅 断熱基準」の回に、壁などの断熱性能を見る基準として、熱抵抗
値、R値を御紹介しました。
外壁材の場合も、このR値で比べると、製品ごとの断熱性能が明確になりま
す。
抵抗ですから、数値が大きいほど断熱性がいいということになります。
★軽量気泡コンクリート
よく、ALCと略されます。
その名の通り、たくさんの気泡があるため、比較的高い断熱性を持っていま
す。
代表的メーカーの厚さ37mmの製品で、R値が、0.218平方mK/Wです。
木造でも、これを使えば、火災保険料は、ワンランク上で、およそ半額の
鉄骨造りと同じ扱いになる位、高い耐火性能を持っています。
価格は、1平方m当たり、5500円からと高めです。
見かけの問題と、防水性を保つため、10〜15年に1度再塗装が必要になりま
す。
廃材は、回収され、製品の原材料としてリサイクルされます。
★窯業系サイディング
現在の主流です。
セメント質と繊維質の原料を板状に固めたものです。
比較的高い断熱性を持っています。
厚みが12mm〜24mm以上と幅があり、一般的に厚みのある方が断熱性は高くな
ります。
R値は、12mmの製品の場合で、0.08位、25mmだと、0.18位です。
製品や施工により、かなりばらつきがありますが、10年程度で目地の部分
が劣化し、補修や張り替えが必要になるケースもあるようです。
複雑な模様だと、再塗装が事実上不可能なため、模様をあきらめて同じ色
に塗るか、張り替えることになります。
シンプルなデザインが無難です。
値段は、厚さやデザイン、塗装などによって様々ですが、安いものだと、
1平方m当たり2000円くらいからです。
フッ素樹脂加工やセラミック塗装をしたものだと、相当長期間色があせま
せんが、1平方m当たり5000円くらいからになります。
一部企業は、廃材を回収し、製品の原材料としてリサイクルしています。
★金属系サイディング
表面に、様々な模様を彫ったスチールやアルミ、ステンレスなどの金属を
使い、中に、硬質ウレタンや、硬質フェノールなどの断熱材を詰めたもので
す。
窯業系サイディングに比べて重さが約3分の1〜6分の1と、建物への負担が
少なくて済みます。
断熱性が高く、断熱材の種類や厚さによってかなり幅はありますが、窯業
系サイディングの約3〜5倍です。
耐火性は、窯業系サイディングよりは劣ります。
硬質フェノールの場合は、硬質ウレタンよりは耐火性が上がります。
スチールの場合1平方m当たり2000円くらいからです。
耐久性の高いアルミの場合、5000円くらいからです。
さらにステンレスの場合、7000円くらいからです。
★タイル
タイル自体には、ほとんど断熱性はありません。
中には、断熱性を高めたものもありますが、タイルは薄いため、それほど期
待はできません。
しかし、耐久性が良いので、断熱材を使って十分な断熱性能を得ている場
合には、選択するメリットはあります。
価格は、1平方mあたり6000円くらいからと高価です。
----▼-------------------------------------------------------------
あとがき
いよいよ17日の6時間エコトークマラソン「おトクで楽しいエコライフ」ま
であと9日となりました。
今、当日、ビデオテープの交換など、簡単なお手伝いをしてくださるボラ
ンティアの方を募集しております。
クイズに参加して200点総額20万円のエコグッズの中から、お好きなものを
お持ち帰りいただくことも可能です。
会場に6時間張り付きでなくても、1時間に1度テープを交換していただけれ
ば、ほかのブースを見て回ったりされても結構です。
17日の9時に、愛知県豊明市の文化会館までお越しになれる方、メールでこ
ちら(eco@otomi.tv)までご連絡ください。
お待ちしております。
インターネットeco放送局 otomi.tv 代表 富永秀一
●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●
お得で楽しいエコライフ小技集 vol.45
☆編集・発行 インターネットeco放送局 otomi.tv
URL: http://otomi.tv
E-MAIL:
eco@otomi.tv
このメールマガジンの著作権は
インターネットeco放送局otomi.tvに属します。
●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●
|